三光ブログ - フェデラルタイヤ(輸入)のラベル日本語版
従来のフェデラルのラベル(英語版)

実は全然気にしてなくてつい最近気がつきましたが輸入タイヤであるFEDERAL(フェデラル)台湾製のラベルがいつの間にか日本語版で入荷しはじめました
w(゚o゚)w オオー!
日本語バージョン

相当日本で売れてるってことなんでしょうね~
でも正直このラベルってまぁ英語なら語学力のないわたくしは全然無視なんですけど…日本語になっても正直なかなか読まないんですよね
┐(´ー`)┌たまには気をつけて見てみるのもいいかもしれませんね
意外な変化に気がつくこともありますよ
皆さんはタイヤに張ってあるラベルとかホイールについてる書類とかちゃんと読んだことありますか?
そんなフェデラルタイヤをお買い得でご購入ご希望の方はこちらを
http://shop.tyres.co.jp/
SS595/FD1/COURAGIA A/T M/T S/Uなど各種お取り扱い中!


実は全然気にしてなくてつい最近気がつきましたが輸入タイヤであるFEDERAL(フェデラル)台湾製のラベルがいつの間にか日本語版で入荷しはじめました
w(゚o゚)w オオー!
日本語バージョン


相当日本で売れてるってことなんでしょうね~
でも正直このラベルってまぁ英語なら語学力のないわたくしは全然無視なんですけど…日本語になっても正直なかなか読まないんですよね
┐(´ー`)┌たまには気をつけて見てみるのもいいかもしれませんね
意外な変化に気がつくこともありますよ
皆さんはタイヤに張ってあるラベルとかホイールについてる書類とかちゃんと読んだことありますか?
そんなフェデラルタイヤをお買い得でご購入ご希望の方はこちらを
http://shop.tyres.co.jp/
SS595/FD1/COURAGIA A/T M/T S/Uなど各種お取り扱い中!