三光ブログ - 管理人よりカテゴリのエントリ
先月帯広市へ寄贈したライティングアニマル(steiff社製)の行方を追って帯広市内の保育所を訪問してきました。
この保育所にはライオンとゾウのシュタイフが納品されておりました。


子どもたちにも大人気とのことでケガのないようにたくさん遊んでほしいですね

また許可をいただける保育所があれば訪問したいと思います。
今後もなにか社会貢献に参加できる企画があれば三光グループとして積極的に参加していく予定です。
この保育所にはライオンとゾウのシュタイフが納品されておりました。


子どもたちにも大人気とのことでケガのないようにたくさん遊んでほしいですね

また許可をいただける保育所があれば訪問したいと思います。
今後もなにか社会貢献に参加できる企画があれば三光グループとして積極的に参加していく予定です。
三光グループの社会貢献活動活動の一環でシュタイフ社製のライティングアニマル65体を帯広市に寄贈することになり、6/16帯広市役所にて寄贈式を行いました。

三光グループ高橋繁樹会長より帯広市の米沢則寿市長へ目録を渡しました。

米沢市長より感謝状を受け取る会長

最後に米沢市長(写真右)、当グループ会長(写真中央)、三光産業高橋勝也社長(写真左)の3名で記念撮影

寄贈したシュタイフ・ライティングアニマルはその後、市内の保育園や幼稚園など55施設に届けられました。








三光グループ高橋繁樹会長より帯広市の米沢則寿市長へ目録を渡しました。

米沢市長より感謝状を受け取る会長

最後に米沢市長(写真右)、当グループ会長(写真中央)、三光産業高橋勝也社長(写真左)の3名で記念撮影

寄贈したシュタイフ・ライティングアニマルはその後、市内の保育園や幼稚園など55施設に届けられました。








社会福祉法人ビバランド 就労継続支援B型事業所 愛らんど様にて開催した古タイヤ(廃タイヤ)無料引き取りイベントの様子です。
131世帯から837本のタイヤ及びホイールを回収することができました。
不法投棄撲滅、社会地域貢献活動の一環として継続して今後もこのようなイベントを開催していきたいと思います。
愛らんどベーカリー様では美味しいパンの製造・販売を行っておりますのでぜひご利用ください。
http://bibarando.or.jp/about-home/ailand2.html




131世帯から837本のタイヤ及びホイールを回収することができました。
不法投棄撲滅、社会地域貢献活動の一環として継続して今後もこのようなイベントを開催していきたいと思います。
愛らんどベーカリー様では美味しいパンの製造・販売を行っておりますのでぜひご利用ください。
http://bibarando.or.jp/about-home/ailand2.html





東京の「法律事務所ヒロナカ」へ打ち合わせのために行った時の桜がとてもキレイでした



やはり日本の桜は最高ですね!
桜前線は北上中ですが北海道はまだまだ先です。
恐らく函館でも4月末あたり帯広が満開になるのは5月のGW開けあたりでしょうか?
春が待ち遠しい



やはり日本の桜は最高ですね!
桜前線は北上中ですが北海道はまだまだ先です。
恐らく函館でも4月末あたり帯広が満開になるのは5月のGW開けあたりでしょうか?
春が待ち遠しい
3月より株式会社ウイングコーポレーションのブログをスタート
苫小牧勇払のヤードやコンテナの様子、北海道の情報などなど不定期ですが更新していきます。
ぜひぜひ御覧ください。
Wing Corporation blog
http://www.tyres.co.jp/wing/blog/
苫小牧勇払のヤードやコンテナの様子、北海道の情報などなど不定期ですが更新していきます。
ぜひぜひ御覧ください。
Wing Corporation blog
http://www.tyres.co.jp/wing/blog/
株式会社三光産業(帯広)に道内初となるLACタイヤプリンターが導入されました!

このプリンタはタイヤに特殊な塗料で直接プリントできるという設備で巷で話題になっているスゴーイ機械なんです
さっさく数パターンプリントしてみました。



さまざまなパターンやカスタムオーダーを受付して行きたいと思います。
タイヤプリントにご興味ある方は当社ネット販売部の担当吉田までお問い合わせください。
お問い合わせはメールでお願いします。
yoshida@tyres.co.jp
三光産業吉田まで

このプリンタはタイヤに特殊な塗料で直接プリントできるという設備で巷で話題になっているスゴーイ機械なんです
さっさく数パターンプリントしてみました。



さまざまなパターンやカスタムオーダーを受付して行きたいと思います。
タイヤプリントにご興味ある方は当社ネット販売部の担当吉田までお問い合わせください。
お問い合わせはメールでお願いします。
yoshida@tyres.co.jp
三光産業吉田まで
毎年協賛させていただいております、勝毎花火大会のご案内です。
今年も8月13日の午後7時30分より十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流)にて開催されます。
道内でも最大規模の花火大会で毎年大迫力!感動!の十勝の夏の風物詩となっております。
↓勝毎花火大会の公式サイトはこちらです↓
http://www.tokachi.co.jp/hanabi/
当日は大変混雑しますので特設駐車場やシャトルバスをご確認の上でお越し下さい。
以下公式ホームページより抜粋
今年も8月13日の午後7時30分より十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流)にて開催されます。
道内でも最大規模の花火大会で毎年大迫力!感動!の十勝の夏の風物詩となっております。
↓勝毎花火大会の公式サイトはこちらです↓
http://www.tokachi.co.jp/hanabi/
当日は大変混雑しますので特設駐車場やシャトルバスをご確認の上でお越し下さい。
以下公式ホームページより抜粋
国内最高峰のエンターテインメント
ココロオドル花火ショーを十勝から
今年の花火大会は「ココロオドル」をテーマに展開していきます。花火、照明、そして音楽が一体となった 演出でココロオドル。参加型プログラムで、観客と花火が一体となりココロオドル。当日の未体験の感動はもちろんのこと、花火全体の取り組みを通して、ココ ロオドル一日を、皆様にお届けして参ります。十勝に住む人が誇りにできる、全国の花火ファンに自信を持って発信できる『第63回勝毎花火大会』に、どうぞ ご期待ください。
- 日 時
- 2013年8月13日(火)
午後7時30分打ち上げ開始 午後8時45分終了
※荒天の場合は14日(水)に順延 - 会 場
- 帯広市・十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
- 打 上 数
- 約20,000発
- 主 催
- 十勝毎日新聞社
- 後援予定
- 北海道開発局帯広開発建設部、北海道十勝総合振興局、帯広市、音更町、帯広商工会議所、十勝町村会、十勝観光連盟、帯広観光コンベンション協会
- 協 力
- 帯広警察署、帯広市消防署、音更消防署、帯広市交通安全推進委員連絡協議会 、音更町交通安全指導員会
ネット通販部門担当の吉田です。
今年は空梅雨で全国的に雨不足となっておりますね。
農作物への影響や夏に向けて水源の水不足などが心配です。
さてさて、通販部門ではこれまで自社サイトの通販からはじまり楽天市場出店、Yahoo!ショッピング出店と展開しておりましたがこの度いよいよ世界でも最大規模のインターネット通販のAmazon(アマゾン)へ三光産業も出店することになりました。
只今急ピッチで出品準備をすすめております。

Amazonの管理ページに苦戦しながら一人作業中です・・・(´Д`;)
今しばらくお待ちください!
当社のAmazonのページはこちらです
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_ss?ie=UTF8&asin=B0077I9CM0&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=AEIMSUK3PANFQ#aag_legalInfo
引き続き下記のストアもよろしくお願い致します。
三光産業グループ自社サイト SHOP35本店
http://www.tyres.co.jp/shop/
楽天市場SHOP35(高橋商事)
http://www.rakuten.co.jp/shop35/
Yahoo!ストア Netshop SANKO(三光産業)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanko-shop/
通販に関するお問い合わせはフリーダイヤル
0120-915-035までご連絡ください。
尚、最近フリーダイヤルに「そちらは苫小牧のショップですか?」「これから交換にいきますけど混んでますか?」などのお問い合わせを数多くいただいておりますがこちらは帯広の通販専門の部署となっておりますのでお店に関するお問い合わせはお答えできないことが多いです。通販以外のお問い合わせ各店舗へ直接お電話するか、ご来店をお願い致します。
今年は空梅雨で全国的に雨不足となっておりますね。
農作物への影響や夏に向けて水源の水不足などが心配です。
さてさて、通販部門ではこれまで自社サイトの通販からはじまり楽天市場出店、Yahoo!ショッピング出店と展開しておりましたがこの度いよいよ世界でも最大規模のインターネット通販のAmazon(アマゾン)へ三光産業も出店することになりました。
只今急ピッチで出品準備をすすめております。

Amazonの管理ページに苦戦しながら一人作業中です・・・(´Д`;)
今しばらくお待ちください!
当社のAmazonのページはこちらです
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/details/ref=aag_m_ss?ie=UTF8&asin=B0077I9CM0&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=AEIMSUK3PANFQ#aag_legalInfo
引き続き下記のストアもよろしくお願い致します。
三光産業グループ自社サイト SHOP35本店
http://www.tyres.co.jp/shop/
楽天市場SHOP35(高橋商事)
http://www.rakuten.co.jp/shop35/
Yahoo!ストア Netshop SANKO(三光産業)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanko-shop/
通販に関するお問い合わせはフリーダイヤル
0120-915-035までご連絡ください。
尚、最近フリーダイヤルに「そちらは苫小牧のショップですか?」「これから交換にいきますけど混んでますか?」などのお問い合わせを数多くいただいておりますがこちらは帯広の通販専門の部署となっておりますのでお店に関するお問い合わせはお答えできないことが多いです。通販以外のお問い合わせ各店舗へ直接お電話するか、ご来店をお願い致します。
株式会社三光産業 WEB担当 吉田より
昨日の報道ステーションの天気予報で一般の投稿写真でなぜか高橋商事の店が…
だれが投稿したんでしょうか?できれば看板とかも写してほしかったね~f(^^;
写っているのは恐らくバイト君です

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/weather/0907/img/0_3.jpg
青山愛アナウンサーのおかげでしょうかヽ(*´∀`)ノ
先日10/24ですが苫小牧出張のため日勝峠を越えました

夏タイヤなのに雪がちらほら…((((;゚Д゚))))ヒー
スタッドレスの交換は早めにしましょう
当店イチオシの輸入スタッドレスタイヤ
マキシス プレサアイス
http://www.tyres.co.jp/shop/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=MA-STL
だれが投稿したんでしょうか?できれば看板とかも写してほしかったね~f(^^;
写っているのは恐らくバイト君です

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/weather/0907/img/0_3.jpg
青山愛アナウンサーのおかげでしょうかヽ(*´∀`)ノ
先日10/24ですが苫小牧出張のため日勝峠を越えました

夏タイヤなのに雪がちらほら…((((;゚Д゚))))ヒー
スタッドレスの交換は早めにしましょう
当店イチオシの輸入スタッドレスタイヤ
マキシス プレサアイス
http://www.tyres.co.jp/shop/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=MA-STL
帯広のタイヤ&ホイール プロショップ タカハシでは店内の展示在庫が夏タイヤからスタッドレスタイヤに切り替えわりました。
まもなく北海道では冬の準備がはじめりますね。
各メーカーのニューモデルも入荷しております。
ぜひご来店ください

新品、中古のタイヤとホイールを大量に展示しております
きっとお探しの商品がみつかりますよ
また、今年は2年ぶりにMAXXIS Presa Ice MA-STL(マキシス プレサアイス)の取り扱いをしております。
お買い得な価格設定で好評販売中です。
----------------------------------------------------------------
おかげさまで三光産業グループホームページ60万アクセス!
いつもありがとうございます。
今度ともよろしくお願いいたします。
まもなく北海道では冬の準備がはじめりますね。
各メーカーのニューモデルも入荷しております。
ぜひご来店ください

新品、中古のタイヤとホイールを大量に展示しております
きっとお探しの商品がみつかりますよ
また、今年は2年ぶりにMAXXIS Presa Ice MA-STL(マキシス プレサアイス)の取り扱いをしております。
お買い得な価格設定で好評販売中です。
----------------------------------------------------------------
おかげさまで三光産業グループホームページ60万アクセス!
いつもありがとうございます。
今度ともよろしくお願いいたします。