三光ブログ - 2013/07/26のエントリ
毎年協賛させていただいております、勝毎花火大会のご案内です。
今年も8月13日の午後7時30分より十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流)にて開催されます。
道内でも最大規模の花火大会で毎年大迫力!感動!の十勝の夏の風物詩となっております。
↓勝毎花火大会の公式サイトはこちらです↓
http://www.tokachi.co.jp/hanabi/
当日は大変混雑しますので特設駐車場やシャトルバスをご確認の上でお越し下さい。
以下公式ホームページより抜粋
今年も8月13日の午後7時30分より十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流)にて開催されます。
道内でも最大規模の花火大会で毎年大迫力!感動!の十勝の夏の風物詩となっております。
↓勝毎花火大会の公式サイトはこちらです↓
http://www.tokachi.co.jp/hanabi/
当日は大変混雑しますので特設駐車場やシャトルバスをご確認の上でお越し下さい。
以下公式ホームページより抜粋
国内最高峰のエンターテインメント
ココロオドル花火ショーを十勝から
今年の花火大会は「ココロオドル」をテーマに展開していきます。花火、照明、そして音楽が一体となった 演出でココロオドル。参加型プログラムで、観客と花火が一体となりココロオドル。当日の未体験の感動はもちろんのこと、花火全体の取り組みを通して、ココ ロオドル一日を、皆様にお届けして参ります。十勝に住む人が誇りにできる、全国の花火ファンに自信を持って発信できる『第63回勝毎花火大会』に、どうぞ ご期待ください。
- 日 時
- 2013年8月13日(火)
午後7時30分打ち上げ開始 午後8時45分終了
※荒天の場合は14日(水)に順延 - 会 場
- 帯広市・十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
- 打 上 数
- 約20,000発
- 主 催
- 十勝毎日新聞社
- 後援予定
- 北海道開発局帯広開発建設部、北海道十勝総合振興局、帯広市、音更町、帯広商工会議所、十勝町村会、十勝観光連盟、帯広観光コンベンション協会
- 協 力
- 帯広警察署、帯広市消防署、音更消防署、帯広市交通安全推進委員連絡協議会 、音更町交通安全指導員会