三光ブログ - 2011/02のエントリ
タイヤ販売店などタイヤを取り扱う業者の間ではもうご存知の方が多いと思いますが
平成23年4月1日をもって産業廃棄物広域再生利用指定制度が廃止となります。
以下、JATMA 社団法人 日本自動車タイヤ協会のホームページより引用
対応マニュアルに関してはJATMAのホームページを参照してください
http://www.jatma.or.jp/environment/news01.html
今後廃タイヤの処理にお困りの事業者様が増えることが予想されます。
廃タイヤの収集運搬から廃タイヤの処理まで行っている当社としても現在、制度改定の詳細把握と
対応を検討しております。
今後ホームページ上で具体的な当社の対応を掲載していきたいと思いますので廃タイヤでお悩みの
事業者様はぜひ三光産業グループへご相談ください。
平成23年4月1日をもって産業廃棄物広域再生利用指定制度が廃止となります。
以下、JATMA 社団法人 日本自動車タイヤ協会のホームページより引用
タイヤ業界では、平成7年以来、廃棄物処理法に定められた廃棄物処理業の許可を不要とする「産業廃棄物広域再生利用指定制度」に基づき、事業者から排出される産業廃棄物の廃タイヤの適正処理を行って参りましたが、この度、平成23年4月1日をもって本制度が廃止されることとなりました。 この廃止に伴い、タイヤ販売会社・販売店等は、収集運搬業の許可を取得しない限り、産業廃棄物の廃タイヤ(運送会社、バス会社、タクシー会社、宅配会社等から排出される廃タイヤ)を取り扱うことができなくなります。 つきましては、指定制度廃止後の対応について、対応マニュアルをご覧下さい。 なお、詳細につきましてはお取引のあるタイヤ販売会社にお問い合せ下さい。 |
http://www.jatma.or.jp/environment/news01.html
産業廃棄物広域再生利用指定制度とは |
広域的に処理することが適当であり、かつ、再生利用の目的となる産業廃棄物を環境大臣が指定し、これを適正に処理することが確実であるとして環境大臣の指定を受けた者について、収集運搬及び処理業の許可を不要とする制度。 詳しくは環境省のHPをご覧下さい。 |
今後廃タイヤの処理にお困りの事業者様が増えることが予想されます。
廃タイヤの収集運搬から廃タイヤの処理まで行っている当社としても現在、制度改定の詳細把握と
対応を検討しております。
今後ホームページ上で具体的な当社の対応を掲載していきたいと思いますので廃タイヤでお悩みの
事業者様はぜひ三光産業グループへご相談ください。
会社の同僚とアルファリゾートトマム行って来ました
山頂から見降ろしたところです!天気がよく絶景です。

無駄に体力余ってて休憩するということを知らないH氏(笑)

ゲレンデコンディションは正直そんなに良くなかったです
それでも糠平よりは雪固くなかったし、広いゲレンデで空いててよかった
そして久々にトマムいって感じたのは
帯広から近い!
高速乗ったら1時間かからないから糠平行くより早い!
んでトマムの友達に割引頼んだら…リフト券が安かった!
素晴らしい
数年ぶりに小さめのキッカーも入ってみましたがさすがちゃんとディガーがいるだけに飛びやすい
キッカーは初心者でも飛べちゃう設定
あれはおすすめ
今シーズン中にもう一度行きたい…できればまとまった雪がもう1回欲しいなぁ
それにしても最近は中国人の観光客多いです
きっと彼らは中国人の中でもセレブな部類の方たちなんだと思う
なんとなく雰囲気に余裕を感じられました
これからもっと増えるだろうから地元のスキー場や観光地域の商売につながりそうな気がする
http://www.snowtomamu.jp/
山頂から見降ろしたところです!天気がよく絶景です。

無駄に体力余ってて休憩するということを知らないH氏(笑)

ゲレンデコンディションは正直そんなに良くなかったです
それでも糠平よりは雪固くなかったし、広いゲレンデで空いててよかった
そして久々にトマムいって感じたのは
帯広から近い!
高速乗ったら1時間かからないから糠平行くより早い!
んでトマムの友達に割引頼んだら…リフト券が安かった!
素晴らしい
数年ぶりに小さめのキッカーも入ってみましたがさすがちゃんとディガーがいるだけに飛びやすい
キッカーは初心者でも飛べちゃう設定
あれはおすすめ
今シーズン中にもう一度行きたい…できればまとまった雪がもう1回欲しいなぁ
それにしても最近は中国人の観光客多いです
きっと彼らは中国人の中でもセレブな部類の方たちなんだと思う
なんとなく雰囲気に余裕を感じられました
これからもっと増えるだろうから地元のスキー場や観光地域の商売につながりそうな気がする
http://www.snowtomamu.jp/
昨年より増築工事をしていた帯広の「タイヤ&ホイール タカハシ(高橋商事)」の工事が完了し、タイヤメーカー、ホイールメーカーの看板の取付工事もすべて完了致しました。

店内も広くなり中古タイヤ、新品タイヤの展示スペースが大幅に拡大しております。
ぜひお近くにいらした際には店内をご覧になっていただきたいと思います。
只今スタッドレスタイヤの在庫処分セール中です!
今後ともよろしくお願いいたします。

店内も広くなり中古タイヤ、新品タイヤの展示スペースが大幅に拡大しております。
ぜひお近くにいらした際には店内をご覧になっていただきたいと思います。
只今スタッドレスタイヤの在庫処分セール中です!
今後ともよろしくお願いいたします。
タイヤ&ホイール タカハシ(有限会社高橋商事)
北海道帯広市大通南17丁目1
0155-25-0063